ウォッシュさんの読書感想文。

僕が読んだ本の紹介、感想を書いています。

やってはいけないステレス解消法とは??ストレスを味方につけろ!「ストレスを操るメンタル強化術」のススメ 後半

前回は「ストレスを操るメンタル強化術」の全体の構成について書いていきました。

 

後半では実際に本の内容に触れていきます。

 

今回触れていく内容

 

・ストレスの軽減法について

 

・ストレスが味方になる理由について

 

・ストレスを行動力につなげる方法

 

・やってはいけないストレス解消法について

 

 

やっていきたいと思います。

 

ストレスの軽減方法

 

では、いきなりですが効果のあるストレス解消法を二つ紹介していきたいと思います。

 

ストレス軽減法その一 一日30分、ゆっくり本を読む。

 

一つ目の方法はいたってシンプル。一日30分、ゆっくり本を読むです。

 

 

本を読むだけでストレスなんか減らない。そう思った方もいるかと思います。

 

しかし実際に、ある研究では読書をする人は、しない人に比べて、ストレスが68%も低下することがわかっています。

 

ただし速読ではだめです。

 

ゆっくり読むとストレス解消の効果は高まります。厳密には最低30分なのでそれ以上読んでもかまいません。

 

どんな本を読めばいいのかというと、電子書籍でも構いませんが、夜の睡眠の質をさ挙げてしまうので、紙の本でフィクション系の本がおすすめです。

 

登場人物に感情移入して読んでいくことで、自分の共感能力が高まり、現実でも相手の気持ちがわかるようになります。

 

ですので、コミュニケーション能力が高まるのです。

 

ストレスのほとんどは人間関係に原因あるといっても過言ではないので、コミュニケーション能力の向上はストレスの軽減につながります。

 

ストレス軽減法その二 思った感情を紙に書きだす。

 

ストレスを軽減する二つ目の方法は、自分の思ったことや感情を紙に書くことです。

 

自分の感情や思ったことをひたすら書き出すことを、エクスプレッシブ・ランティングといいます。

 

これを一日に最低8分やるだけで効果があるという研究結果がありますが、できれば毎日20分は行ったほうがいいようです。

 

毎日、仕事が終わった後や寝る前などに、自分の感情を20分書き出すだけで、メンタルが強くなり、ストレスが大幅に消えていきます。

 

20分がきついようなら、最初は5分でも構いません。徐々慣れていきましょう。

 

自分で書いたこのエクスプレッシブ・ランティングを数か月後や一年後などに見返してみると、客観的に自分を見ることができるのでお勧めです。

 

そうすると「自分はこんなことで悩んでたのか。じかんがたつとこんなにどうでもよくなるんだな。じゃあ今の悩みもたいしたことではないだろう。」と思えるようになり気が楽になります。

 

さらにエクスプレッシブ・ランティングを行うと、面接の成功確率が二倍になるという研究結果も出ています。ぜひやってみましょう。

 

ストレスが味方になる理由

 

今の時代ストレスに悩む人は多くいます。しかしストレスは必ずしも悪者ではないというのが現実の定説なのです。

 

ストレスを味方につける超シンプルな方法があります。

 

それは「ストレスは心や体に害があるもの」と考えるのではなくて、「ストレスが自分に成長をもたらしてくれる」と考えることなのです。

 

「えっ、そんなことでいいの?」と思った方もいるでしょう。僕もそう思いました。

 

しかしストレスの研究では、

 

強度のストレスを感じている人たちのうち、「ストレスが体に悪い」と思っている人たちは、そうでない人たちに比べて死亡リスクが43%も上昇することがわかっているそうです。

 

ですのでストレスは体に悪いと考えるのではなく、ストレスを感じたら「俺はこのストレスで成長していく」と考えましょう。

 

・ストレスを行動力に変える方法

 

ストレスを感じたら、その原因を考えてみましょう。原因がわかったら、どうやったらその原因を消せるか考えましょう。そしてその方法を実際に行ってみるのです。

 

どうやったらストレスの原因をつぶせるか考える時点で、ストレスをうまく使えています。そのあとの行動もすんなりと行え、ストレスを行動力にうまく利用できています。

 

・やってはいけないストレス解消法

 

次はやってはいけないストレス解消法について教えていきたいと思います

 

1.買い物でストレス発散

 

2.飲酒喫煙でストレス発散

 

3.ゲームでストレス発散

 

です。

 

このようにストレスから逃げる、ストレスを成長に変えられないような発散法は、かえってその後のストレスを大きくしてしまいます

 

ですのでやるなとは言いませんが、ほどほどに、やることが大切です。

 

・最後に

 

僕もこの本を読んで、だいぶストレスに対しての考え方が変わりました。

 

今の僕の職業ははっきりと言って、僕のやりたいこととはかけ離れているのでストレスを結構感じます。

 

でもこれからは「ストレスは自分を成長させるもの」としてとらえて、いつか自分のやりたいことができるようになりたいです。

 

この本ではまだまだ人生に役立つ情報がいくつもあります。正直僕では伝えきれないことがたくさんあります。

 

ぜひ実際に読んでみてください。

 

ここで読んでいただありがとうございました。

 

最後に、あなたのストレスが力になることを心から祈ります。

 

※本のリンクは後程貼ります。

やってはいけないステレス解消法とは??ストレスを味方につけろ!「ストレスを操るメンタル強化術」のススメ 前半

どうもウォッシュさんです。

 

ひとこと失礼します。

 

イライラするぅぅうう!!

 

失礼しました、日ごろの不満が・・・

 

皆さんも日ごろのストレスたまってませんか?

 

 

そんな時どんなストレス発散法を実践してますか?

 

もしかしたらその解消法、余計にストレスになっているかもしれません。

 

というわけで今回紹介する本はこちら!

 

「ストレスを操るメンタル強化術

 

どんな本?

 

この本では、ストレスを味方につけて、自身のパフォーマンス向上に利用する

テクニックについて紹介しています。

 

ストレス」「失敗と挫折」「内向的な性格」

 

これまでネガティブなものとしてとらえてきたこの3つは、

実はあなたの人生を充実させ、

 

成功をつかむために、欠かせない要素であることを教えてくれます。

 

全体の構成

 

・強いメンタルを身に付けるための大きな方向性、ポイントの説明。

 

・ストレス、失敗と挫折、内向的な性格を実際にメンタル強化に活用していく目のエクササイズの紹介。

 

となっています。

 

僕がこの本を読んでいて思ったのは、

 

「これで俺はストレスを操る力を手に入れた!」です。

 

これにて前半は終わります。

 

後半には実際に本の内容に入っていきます。

 

※本のリンクは後日貼ります。

 

 

ps

自分の気持ちを文にするのって難しいなぁ。うまくなれればいいな。

 

 

非常識!?だけど人生が成功する!「非常識な成功法則」のススメ! 後半

前半では本の紹介、構成についてお話しました。

 

後半では少し内容に触れていきたいと思います。

 

・本当にやりたいこと、かなえたい夢を見つける方法。

この本を読む限り、自分が本当に成功を感じるには「本当にやりたいこと」をするのが良いそうです。

 

皆さんは自分のやりたいことが明確にわかりますか?

 

僕は家で本読んで、ゲームして、pcでアプリなんか片手間で作っちゃう、そんな人間になりたいです。(笑)

 

そんなことはさておき、この「非常識な成功法則」では、

「やりたいこと」を見つけるには「やりたくないこと」を紙に書くのがいいそうです。

 

なぜかというと、あなたが今思い浮かべている「やりたいこと」の中には「やりたくないこと」が混ざってしまっているかもしれないからです。

 

例として僕のやりたくないことを挙げてみます。

 

・接客対応。

・上司にへこへこ。

・肉体労働。

・日程が決められてしまう。

・帰りが遅い

・半強制的な飲み会

などが僕のやりたくないことです。

 

皆さんも「やりたくないこと」を紙にいてみましょう

 

私は今現在、あるスーパーで働いています。

正直きついですねぇ。

 

そんなことはさておき。

 

皆さん書きましたか?それではそのやりたくないリストをもとに「やりたいこと」を見つけましょう

 

・脳を操って夢・目標を叶えられるように行動させる方法

「本当にやりたいこと」はわかりましたか?

 

それでは、それを叶える方法をお教えします。それは・・・

 

「やりたいことリスト」を紙に書く!です。

 

・・・はぁ?

 

そう思いたくなる気持ちもわかります。僕も通勤中の電車内で読んでいた時、

 

はぁ?と一人言いかけてしまいました。

 

でも、著者の神田さんによれば成功者はみんな「やりたいこと」を紙に書いているというのだ

 

どうやら「やりたいこと」を紙に書くとそれを脳が覚えて、無意識にそれをかなえるように人間を行動させるという。

 

皆さんもこんな経験をしたことはないだろうか?

 

・どうしても解けなかった数学の問題が別のことをしているときに閃いた!

 

・会議中にはでなかったアイデアを別の仕事中に思いついた!

 

実はこれ、脳が無意識にその問題について考えてくれているらしい。

 

この現象を利用して「やりたいこと」を脳に覚えさせ無意識に叶えさせることができるのだ。

 

就寝前と起床後に「やりたいことリスト」を眺めてニヤニヤ想像してみると脳がやりたいことをより覚えるらしい。ぜひやってみよう!!

 

・実際に著者が成功した話。

著者の神田さんも「やりたいこと」を紙に書いて、実際に成功をおさめている。

 

彼曰く「やりたいことリスト」は時間がたつといつの間にか達成していたらしい。

 

彼の「やりたいことリスト」はかなり無茶苦茶だった。なにをかいていたかは実際に読んでみてほしい。

 

それって単に神田さんがすごいだけじゃないの?紙に書いただけで夢がかなうならみんなやってるし苦労はしないよ

 

そう思った方もいるでしょう。けれどそれは違います。なぜなら人間は新しい知識を得ても、知識を使って行動する人は全体の2%しかいないのです。

 

そう。みんなやっていないのです。だったらどうするかはわかりますよね?

 

行動してください。アプリをやる暇があったら、飲み会で愚痴をこぼす暇があったら、「やりたいこと」を紙に書いて行動してください。

 

それが人生を成功させる方法なのです。

 

・世界はだれが変えるのか。

今のご時世みんな誰かの評価、期待に副えるように生きています。でもそれって他人の人生を生きているのと変わりません。

 

せっかくの一度きりの人生を他人のためではなく、自分のために生きてください。

 

あなたにとっての世界を変えられるのはほかの誰でもない「あなた」だけなのですから。

 

・最後に

「非常識な成功法則」はその題名の通り非常識な感じが、読んでいて面白かったです。

 

まとめると

・「やりたいこい」を紙に書く

 

・「やりたいこと」を脳に覚えさせる

 

・行動する

 

て感じでした。

 

じつはまだまだこの本には、成功の秘訣が書かれています。紹介した方法だけでも成功できるとは思いますが、

 

正直僕の文章力では伝えきれていないと思います。

 

もっと詳しい方法、うまくいく営業の秘訣、一瞬でスーパーマンになる方法 etc...

 

いろいろな成功の秘訣が書いてありますので、是非実際に読んでみてください。

 

僕もいつか人生を思いどうりにできるよう紙に書きます。ニヤニヤします。

 

最後に、あなたの人生が成功することをお祈ります。

 

リンクは後日貼ります。

 

 

 

 

 

 

非常識!?だけど人生が成功する!「非常識な成功法則」のススメ!前半

どうもこんにちは!ウォッシュさんです!

まずひとこと言わせて下さい。

 

成功してぇぇええ!!

 

失礼しました。心の声が・・・

 

でも皆さんもそう思いませんか?

 

・人生を成功させたい。

・成功してモテたい。

・人生を変えたい。

 

そうは思いませんか?

 

そんな方たちにおすすめの本があります。

今回(初)紹介する本は・・・

 

常識な成功法則』です!!

著者は神田昌典さんです。現在はコンサルタントとして活動されています。

 

なぜ非常識なのか?それは今までの「成功法則本」では考えられない法則なっているからです。

 

「そんな成功法則で大丈夫なの?」

と思った方もいるでしょう。そんな方に言いたい。

「大丈夫だ問題ない」

 

なぜかって?この本実をいうと今から十六年前の本なのだ。(2018年6月現在)

 

「そんな古い本で大丈夫なの?」

と思った方もいるでしょう。そんな方にもう一度言いたい。

「大丈夫だ問題ない」

 

普通古い本は時を重ねるにつれて売れなくなってくるものだが、この本は違う。

 

実際にこの本を読んで成功している人がいて、その効果が現代でも通用するから売れ続けているのです。

 

どんな内容なの?

この本は

 

・本当にやりたいこと、かなえたい夢を見つける方法。

 

・脳を操って夢・目標を叶えられるように行動させる方法

 

・実際に著者が成功した話。

 

・世界はだれが変えるのか。

 

というような構成になっています。

 

実際読んでみて思ったのは、「非常識だけど成功できそう」です。

 

その内容については後半でお伝えします。

 

※リンクはそのうち貼ります。

 

 

初めまして。ウォッシュさんです。

どうも!はじめまして!

 

ウォッシュさんと申します。名前の由来は適当です。

 

二日に一冊のペースで通勤中に読書をしてます。

 

読んだ内容を忘れないためと、感想を発信できないかと思い、始めてみました。

 

読みたい本がないときなどは当ブログを見てみてください。おすすめを紹介しているかもしれせん。

 

正直こういうのは初めてなので、至らぬところもありますが、よろしくです。

 

 

ps

 

正直仕事辞めたいです。